運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
7件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1983-03-07 第98回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第3号

西井説明員 最初に、電報料金の方から申し上げますが、電報にかかるコストを、大ざっぱに発信、それから電報を送ります中継信それから着信配達、こういうふうに割りますと、一番たくさん金がかかっておりますのが配達でございまして、それに次いで発信ということで、したがいまして通信にかかる経費が非常に安うございます。

西井昭

1961-02-09 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

大野参考人 日本側を端末した場合につながる国々を今申し上げたわけですが、これが反対側の端末のことを考えますと、米州大陸を越えて、大西洋のケーブルを経て欧州諸国につながっておりますから、それは、それぞれ連絡の可能なところへの中継信の出てくる可能性はあると申し上げてよろしいかと思うのです。ただしかし、御承知のように、欧州にはそれぞれまた別に直通の回線も考えられるわけでございます。

大野勝三

1961-02-09 第38回国会 衆議院 逓信委員会 第4号

大野参考人 御承知のように、無線を主にしてやっております現在の国際通信におきましても、いろいろな中継信を扱っております。それを、別にモニターするというようなこともなしに、ただ無線の施設を経由して、たとえば東南アジアの諸国からヨーロッパの諸国に至る電話、電報あるいはテレックスなどを中継するといったようなことをやっておるわけでございます。

大野勝三

1955-03-29 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

三月二日午後二時ごろ徳島県の警察本部の捜査第二課の人が二人徳島電報局に来られまして、そうして令状を示されまして、一月二十四日、二十五、二十六日、三日間の取扱いにかかる中継信のうちで、特定の人を指名されまして、その人の発信にかかると認められる電報を出してもらいたいという要求があったわけであります。

田辺正

1955-03-29 第22回国会 衆議院 逓信委員会 第5号

森本委員 新聞で見てみますと、相当数中継信を差し押えておる。中継信の場合、だれが発してだれに行っておるということについて認定しがたい原書もあるので、そういう場合に押収した中に全然関係のないものがあった場合に、通信の秘密ということについての責任をどういうふうにおとりになるお考えであるかということをお伺いするわけであります。

森本靖

  • 1